ロングタイプかつスタンドタイプでイチオシの靴べら「レオナルドデザイン・スピッロ」を紹介します。
靴屋で働いていた時に送別品としていただいたもので、もう5年以上愛用しています。
この靴べらのおすすめポイントはいくつかありますが、特にこの2点が気に入っています。
- スタイリッシュでおしゃれ
- さらさらな素材で靴を履きやすい
では詳しく見ていきましょう。
目次
ロング・スタンド型の靴べら「レオナルドデザイン・スピッロ」の特徴

商品概要
タイプ | 自宅用 |
素材 | アルミ製、木製 |
サイズ | 長さ650mm(台座含む) |
原産国 | 中国 |
価格(税抜き) | 約4,000円 |
★薄さ(△,◯,◎) | ◎ |
★持ちやすさ(△,◯,◎) | ◎ |
約4000円という価格。靴べらとしては高級な部類に入ると思います。
素材はアルミ製のタイプと、木製のタイプがありますが、この記事では私が所有しているアルミ製のタイプについてレビューをします。
スタイリッシュでおしゃれ

「レオナルド・ロッサーノ」さんと言うイタリア人のインテリアデザイナーがデザインした靴べらです。
靴べらと台座が一体になったスタイリッシュで洗練されたデザインになっていますので、インテリアとしても活躍しています。
玄関におしゃれな靴べらがあると毎日気分良く出かけられますよ。
ちなみにおしゃれなジムや飲食店で何度か見かけたことがあります。
デザインにこだわりのある方やプレゼント用にも非常におすすめできる靴べらです。
持ちやすい形状

持ち手部分が末広がりになっていて手にフィットします。
そのため、靴を履いた後に靴べらをスムーズに抜き取ることができます。
立ったまま靴を履ける長さ
本体は全長約590mmあるので立ったまま、ほとんどかがまずに靴を履けます。
さらさらな素材で靴を履きやすい

表面がさらさらしているため、靴をスムーズに履くことができます。抜き取る時も同様です。
持ち手部分が下にあるので、手に取りづらいのでは?と心配される方もいると思います。
ですが、さらさらしているため、ヘラ部分を掴み、片手だけを使って持ち手部分にスルッとスライドできるので手に取るときの負担はありません。
むしろ、このスルッとした感触が気持ち良くて好きです。
まとめ:「レオナルドデザイン・スピッロ」はおしゃれかつ使いやすい靴べら
いくつか特徴を書きましたが、冒頭で書いた通り特にこの2点が気に入っています。
- スタイリッシュでおしゃれ
- さらさらな素材で靴を履きやすい
「レオナルドデザイン・スピッロ」はおしゃれかつ使いやすい、自宅用やプレゼントにもおすすめの靴べらです。
自宅用ロングタイプと携帯用コンパクトタイプに分けておすすめの靴べらを紹介しています。
こちらも靴べら選びのご参考にしてください。
コメントを残す