買っても後悔しない!シューケア品ベスト10

スエード靴用のブラシはクレープ・ワイヤー・馬毛・豚毛どれがおすすめ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スエード靴用のブラシはクレープ・ワイヤー・馬毛・豚毛どれがおすすめ?

この記事では

  • スエードやヌバック靴用のブラシとして売られている「クレープブラシ」「ワイヤーブラシ」
  • 靴磨きで使う「馬毛ブラシ」「豚毛ブラシ」

以上の4つのブラシがそれぞれスエードにどれくらいのダメージを与えるのか比較しました。

また、どのブラシをどの場面に使うべきかをまとめました。

日常的なブラッシングにはどのブラシを使えばいいか?

寝ている毛やテカリにはどのブラシを使えばいいか?

などがわかりますので、スエードやヌバックの靴にはどのブラシを使えばいいかわからない方は最後までご覧ください。

(革靴(紳士靴)だけでなくパンプスやニューバランスなどのスニーカーも同様です。)

  • 靴ひもがほどけやすくて困っている
  • 毛羽立ちが気になる
  • 既製品では理想の長さが見つからない

そんな方におすすめの「ほどけにくく」「毛羽立ちにくい」靴ひもがあります!
しかも、MONDSHOELACEは長さを1cm単位でオーダー可能です!

目次

スエードやヌバックの靴用のブラシはクレープ・ワイヤー・馬毛・豚毛どれがおすすめ?

スエードやヌバックの靴用のブラシはクレープ・ワイヤー・馬毛・豚毛どれがおすすめ?

以下の順番にブラッシングして比較してみました。

この順番はダメージが少ないと予想される順番です。

馬毛ブラシ

豚毛ブラシ

クレープブラシ

ワイヤーブラシ

では詳しく見ていきましょう。

スエード靴に馬毛ブラシを使ってみる

スエード靴に馬毛ブラシを使ってみる

馬毛ブラシの特徴

馬毛ブラシは毛が柔らかく、主にホコリ落とし用に使用します。

使った馬毛ブラシ

コロンブスのジャーマンブラシ2です。

毛丈は2.7cmくらいで、機械植えの馬毛ブラシの中でも標準的な長さです。

毛質は比較的柔らかいです。

馬毛ブラシでブラッシングした結果

スエードのダメージレベル「1」

ブラッシング前と比べ、一定の方向に毛先が向くようになったため、毛並みがきれいになりました。

アップをで見てみても毛羽立ちが抑えられているように見えます。

スエードへのダメージはほとんどなく、ブラッシングをして毛が落ちることもありませんでした。

スムース素材と同様にスエード素材にもホコリ落としには馬毛ブラシを使うといいでしょう。

スエード靴に豚毛ブラシを使ってみる

スエード靴に豚毛ブラシを使ってみる

豚毛ブラシの特徴

豚毛ブラシは毛が硬めで、主にクリーム塗布後にクリームを革に馴染ませるために使用します。

使った豚毛ブラシ

寺沢ブラシの豚毛ブラシです。

毛丈は2.5cmくらいで、コシが強いブラシです。

豚毛ブラシでブラッシングした結果

スエードのダメージレベル「2」

豚毛ブラシでブラッシングをすることで、やや毛羽立ってしまいました。

アップで見ると、白い点々が増えて毛羽立ったことがわかります。

スエードへのダメージは少しありました。

日常的に使っても問題ないレベルではありますが、馬毛ブラシの方が安心です。

今回のスエードは「スーパーバック」という革で毛羽立ちが少なく丈夫な革と言われています。

婦人靴でよく使われるような、柔らかいゴートスエードなどはよりダメージが大きいので馬毛ブラシを使うのがいいです。

スエード靴にクレープブラシを使ってみる

スエード靴にクレープブラシを使ってみる

クレープブラシの特徴

クレープブラシは生ゴムを使ったブラシで、スエード用のブラシです。

毛に引っかかるような使用感で、テカリのケアや寝ている毛を起こす時にも使用します。

使ったクレープブラシ

サフィールのクレープブラシです。

クレープブラシでブラッシングした結果

スエードのダメージレベル「3」

クレープブラシでブラッシングをすることで、より毛羽立ってしまいました。

アップで見ると、白い点々がさらに増えて毛羽立ったことがわかります。

スエードへのダメージは大きかったです。

ブラッシング中に毛が落ちていき、ブラシにスエードの毛が付着していました。

テカリのケアやスエードの毛を起こす時には便利なのですが、日常的には使わないほうがいいでしょう。

スエード靴にワイヤーブラシを使ってみる

スエード靴にワイヤーブラシを使ってみる

ワイヤーブラシの特徴

ワイヤーブラシは真鍮などの毛でできた、スエード用のブラシです。

スエードの奥に詰まった汚れをしっかり掻き出してくれると言われています。

また、テカリのケアや寝てしまった毛を起こす時にも使います。

使ったワイヤーブラシ

サフィールのワイヤーブラシです。

内側のみがやや短めの真鍮のワイヤーで、外側はナイロンです。

毛が寝ている部分はワイヤーを使うといいようです。

ワイヤーブラシでブラッシングした結果

スエードのダメージレベル「5」

ワイヤーブラシでブラッシングをすることで、毛羽立ちがかなり目立つようになりました。(ワイヤー部分を意識的に使いました)

円で囲ってある部分以外も毛羽立ちがはっきりわかります。

クレープブラシ以上にスエードへのダメージは大きかったです。

ブラッシングしてると毛がポロポロ落ちてきました。

ずっと使っているとスエードがボロボロになりそうです。。。

クレープブラシと同様にテカリのケアやスエードの毛を起こす時には便利なのですが、日常的には使わないほうがいいでしょう。

スエードの毛羽立ちの手入れ方法はこちら

結論:スエード靴の日常的なけケアは馬毛ブラシがベスト

各ブラシのスエードへのダメージレベルを振り返り、それぞれの用途をまとめました。

ブラシダメージレベル用途
馬毛ブラシ1日常的なブラッシング
豚毛ブラシ2日常的なブラッシング、汚れがやや気になる時
クレープブラシ3毛を起こす時
ワイヤーブラシ5毛を起こす時(クレープでもダメな時)

結果、馬毛ブラシが最もスエードへのダメージが少なかったです。

逆に汚れやホコリをしっかり落せていないのでは?と思うかもしれませんが、私の経験上汚れホコリもしっかりと掻き出せています。

結論はこちら

ホコリを落とす時の日常的なブラッシングには馬毛ブラシ

テカリのケアや寝ている毛を起こしたい時にはクレープブラシ

クレープブラシでもダメな時の最終手段にワイヤーブラシ(基本使わない方がいいです)

用途に合わせてブラシを使い分けていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次