買っても後悔しない!シューケア品ベスト10

動画でわかる!革靴の紐の結び方・通し方7選【ビジネスシューズ向けのパラレルなど】

当ページのリンクには広告が含まれています。
革靴の紐の結び方・通し方7選【ビジネスシューズ向けのパラレルなど】

革靴・ビジネスシューズの紐(シューレース)の結び方・通し方をご紹介します。

動画も一緒に載せているので、わかりやすいと思います。

ご紹介するのはこちらの7つの結び方です。

基本的な結び方

【フォーマルな】

  • パラレル
  • シングル

【カジュアルな】

  • オーバーラップ
  • アンダーラップ

【フィッティングを改善する結び方】

  • カカトが滑る人向け
  • 甲が高い人向け
  • 甲が部分的にあたる人向け

結び方によって靴の印象とフィット感も違います。

是非7つの結び方を覚えて、実際にご自身で試してみてください。

【ほどけない結び目の作り方】

こちらの記事で靴紐のほどけない結び目の作り方を紹介しています。合わせてご覧ください。

【おすすめのシューレース】

こちらの記事でおすすめのシューレースを紹介しています。新しい紐に買い替えを検討している方はこちらも参考にしてください。

  • 靴ひもがほどけやすくて困っている
  • 毛羽立ちが気になる
  • 既製品では理想の長さが見つからない

そんな方におすすめの「ほどけにくく」「毛羽立ちにくい」靴ひもがあります!
しかも、MONDSHOELACEは長さを1cm単位でオーダー可能です!

目次

革靴の紐の結び方・通し方【基本】

基本の4つの結び方・通し方を比べてみよう

羽根が閉じていると全く同じに見えますが、裏に通る紐がシングルの方がシンプルでスッキリとした印象になっています。

基本の4つの結び方・通し方を比べてみよう

表から通すか、裏から通すかで紐の向きが変わるため印象がそれぞれ違いますね。

基本の4つの結び方・通し方を比べてみよう

このように通し方・結び方一つで靴の印象が変わってきます。

ドレッシーな靴にあえてオーバーラップで通してみるなど、靴に合わせて、ファッションに合わせていろいろ試してみてください。

それぞれの通し方をみていきましょう。

パラレルの結び方・通し方

パラレルの結び方・通し方
パラレルの特徴
  • シングルと同じくフォーマルな結び方
  • 内羽根の靴によく使われる
  • フィット感が優れていてしっかり足をホールドしてくれる
パラレルを通す時のポイント
  • 交互に一段飛ばしに通していく

パラレルで結ぶとこのようになります。

パラレルの結び方・通し方

動画も合わせてご覧ください。

①A、①Bの鳩目ともに表から通す。
左右同じ長さに整える。

①Bから②Aに裏から通す。
②Aから②Bに表から通す。

①Aから③Bに裏から通す。
③Bから③Aに表から通す。

②Bから④Aに裏から通す。
④Aから④Bに表から通す。

③Aから⑤Bに裏から通す。
④Bから⑤Aに裏から通す。
左右の紐の長さを整えて、結んで終了。

パラレルの緩め方

④→②の順番に引っ張ります。

パラレルは一段飛ばしで連動しています。

パラレルの緩め方

③を引っ張ると、紐全体を緩めることができます。

パラレルの緩め方

パラレルの締め方

⑤Bを引っ張ると③が締まります。

続いて④A→⑤Aの順番に締めていきます。

パラレルの締め方

MONDSHOELACEの「蝋引き靴紐 丸紐2.2mm ネイビーブルー」を使いました。
下のリンクから購入できます。

MONDSHOELACE公式EC 丸紐2.2mmネイビーブルーのリンク

シングルの結び方・通し方

シングルの結び方・通し方
シングルの特徴
  • パラレルと同じくフォーマルな結び方で内羽根の靴によく使われる
  • 裏に通した紐が斜めに規則的に並ぶのですっきり見える
  • パラレルよりもフィット感は劣る
シングルを通す時のポイント
  • 片方の紐を一段ずつ順番に通していく

シングルで結ぶとこのようになります。

動画も合わせてご覧ください。

①A、①Bともに表から通す。
①Bに通した紐を長めにしておく。

①Bから②Aに裏から通す。
②Aから②Bに表から通す。
これを繰り返す。

②Bから③Aに裏から通す。
③Aから③Bに表から通す。

③Bから④Aに裏から通す。
④Aから④Bに表から通す。

①Aから⑤Bに裏から通す。
④Bから⑤Aに裏から通す。
左右の紐の長さを整えて、結んで終了。

シングルの緩め方

④→③の順番に引っ張ります。

シングルは一段ずつ緩めていきます。

シングルの緩め方

最後に②を引っ張ることで、全体が緩みます。

シングルの緩め方

シングルの締め方

下から順番に③→④→⑤と締めていきます。

シングルの締め方

MONDSHOELACEの「蝋引き靴紐 平紐3mm ボルドー」を使いました。
下のリンクから購入できます。

MONDSHOELACE公式EC 平紐3mmボルドーのリンク

オーバーラップの結び方・通し方

オーバーラップの結び方・通し方
オーバーラップの特徴
  • アンダーラップと同じくカジュアルな印象になる結び方
  • 外羽根の革靴やスニーカーなどほとんどの靴で一般的に使われる
  • ホールド感がありつつも、締めやすく、緩めやすい
オーバーラップを通す時のポイント
  • オーバーラップの名の通り表から通していく
  • 左右の紐は同じ要領で通していく

オーバーラップで結ぶとこのようになります。

オーバーラップの結び方・通し方

動画も合わせてご覧ください。

①A、①Bともに表から通す。
左右同じ長さに整える。

①Aから②Bに表から通す。
①Bから②Aに表から通す。
これを繰り返します。

②Aから③Bに表から通す。
②Bから③Aに表から通す。

③Aから④Bに表から通す。
③Bから④Aに表から通す。

④Aから⑤Bに裏から通す。
④Bから⑤Aに裏から通す。
結んで終了。(最後は裏から通します。)

オーバーラップの緩め方

上から順番に引っ張ります。

オーバーラップは一段ずつ連動しています。

オーバーラップの緩め方

③→②と緩めると全体が緩みます。

オーバーラップの締め方

下から順番に締めていきます。

オーバーラップの締め方

MONDSHOELACEの「蝋引き靴紐 丸紐石目柄2.5mm ロイヤルブルー」を使いました。
下のリンクから購入できます。

MONDSHOELACE公式EC 丸紐石目柄2.5mmロイヤルブルーのリンク

アンダーラップの結び方・通し方

アンダーラップの結び方・通し方
アンダーラップの特徴
  • オーバーラップと同じくカジュアルな印象になる結び方
  • 外羽根の革靴やスニーカーなどほとんどの靴で一般的に使われる
  • ホールド感がありつつも、締めやすく、緩めやすい
アンダーラップを通す時のポイント
  • アンダーラップの名の通り表から通していく
  • 左右の紐は同じ要領で通していく

アンダーラップで結ぶとこのようになります。

動画も合わせてご覧ください。

①A、①Bともに裏から通す。
左右同じ長さに整える。

①Aから②Bに裏から通す。
①Bから②Aに裏から通す。
これを繰り返します。

②Aから③Bに裏から通す。
②Bから③Aに裏から通す。

③Aから④Bに裏から通す。
③Bから④Aに裏から通す。

④Aから⑤Bに裏から通す。
④Bから⑤Aに裏から通す。
結んで終了。

アンダーラップの緩め方

オーバーラップと同じく上から順番に引っ張ります。

アンダーラップは一段ずつ連動しています。

アンダーラップの緩め方

③→②と緩めると全体が緩みます。

アンダーラップの締め方

下から順番に締めていきます。

アンダーラップの締め方

MONDSHOELACEの「蝋引き靴紐 丸紐石目柄2.5mm ライトベージュ」を使いました。
下のリンクから購入できます。

MONDSHOELACE公式EC 丸紐石目柄2.5mmライトベージュのリンク

革靴の紐の結び方・通し方【フィッティングを改善】

靴紐の通し方・結び方で革靴のフィッティングを改善することができます。

見たことのない通し方ばかりだと思いますが、悩みに合った通し方を試してみてください。

カカトが滑る人向けの結び方・通し方「ダブルアイレット」

カカトが滑る人向けの結び方・通し方「ダブルアイレット」
ダブルアイレットの特徴
  • カカト、足全体が前に滑ってしまう場合におすすめの結び方
  • 上段部分でしっかり結ぶことで足をホールドしてくれる
ダブルアイレットを通す時のポイント
  • 途中まではアンダーラップでもオーバーラップでも構いません

ダブルアイレット(途中まではアンダーラップ)で結ぶとこのようになります。

動画も合わせてご覧ください。

④に通すまではアンダーラップと同じです。

④から⑤に縦方向に表から通す。
左右の紐を④と⑤の紐の間から通す。

ギュッと締めてから結んで終了。

MONDSHOELACEの「蝋引き靴紐 丸紐石目柄2.5mm ライトベージュ」を使いました。
下のリンクから購入できます。

MONDSHOELACE公式EC 丸紐石目柄2.5mmライトベージュのリンク

甲が高い人の向けの結び方・通し方

甲が高い人の向けの結び方・通し方
特徴
  • 甲が高かったり、甲に痛みがある時に、甲の圧迫を防ぐ結び方
通す時のポイント
  • 下を通る紐を左右にクロスさせずに通していく

甲が高い人向けの結び方で結ぶとこのようになります。

動画も合わせてご覧ください。

①A、①Bともに表から通す。
①Bで通した紐をやや短めにしておく。

①Aから②Aに裏から通す。
②Aから②Bに表から通す。

①Bから③Bに裏から通す。
③Bから③Aに表から通す。

②Bから④Bに裏から通す。
④Bから④Aに表から通す。

③Aから⑤Aに裏から通す。
④Aから⑤Bに裏から通す。
結んで終了。

MONDSHOELACEの「蝋引き靴紐 丸紐2.2mm マホガニー」を使いました。
下のリンクから購入できます。

MONDSHOELACE公式EC 丸紐2.2mmマホガニーのリンク

甲が部分的にあたる人向けの結び方・通し方

甲が部分的にあたる人向けの結び方・通し方
特徴
  • 部分的に甲のあたりを改善する結び方
通す時のポイント
  • 甲のあたる部分だけ縦に通していく
  • 縦にする箇所をご自身の甲のあたる部分に合わせてアレンジしてください

甲があたる人向けの結び方で結ぶとこのようになります。

動画も合わせてご覧ください。

①A、①Bともに表から通す。
左右同じ長さに整える。

①Aから②Bに裏から通す。
①Bから②Aに裏から通す。

②Aから③Aに表から通す。
②Bから③Bに表から通す。

③Aから④Aに裏から通す。
③Bから④Bに裏から通す。

④Aから⑤Bに裏から通す。
④Bから⑤Aに裏から通す。
結んで終了。

MONDSHOELACEの「蝋引き靴紐 丸紐石目柄2.5mm オリーブグリーン」を使いました。
下のリンクから購入できます。

MONDSHOELACE公式EC 丸紐石目柄2.5mmオリーブグリーンのリンク

7種類の靴紐の通し方・結び方を紹介しました。

用途に合わせて、またファッションに合わせて試してみてください。

最後に:革靴の紐(シューレース)に関する記事を紹介

この記事に出てきた靴紐は「MONDSHOELACE」で購入できます。

高品質で、色も豊富なオーダーシューレースです。是非お試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

通りすがりの奥さん へ返信する コメントをキャンセル

目次