靴磨き・シューケア– category –
-
革靴におすすめのインソール・中敷き9選【大きい靴・ビジネスシューズ】
履いてるうちに大きくなった革靴・ビジネスシューズのサイズ感に困ってませんか? 私は履き心地が悪くなるとすぐに腰痛がひどくなるので、サイズ調整の為にインソール・中敷きをたくさん試してきました。 インソールを入れると腰痛がかなり緩和されました... -
御手洗メソッドの「プレメンテ」Part1、「履く前の3日間のメンテ」をやってみた
Facebookのグループで「靴磨き倶楽部」という3,000人以上が参加するグループがあります。 その靴磨き倶楽部で「プレメンテ」「週一メンテ」「月一メンテ」「半年メンテ」「年一メンテ」という単語をよく目にします。このメンテって何だろう?ということで... -
ワックスとヤスリを使ったコバの手入れ
靴のコバのお手入れしてますか? アッパーの磨きも重要ですがコバも見てあげてください。傷ついていて色抜けしていたり、革の繊維が毛羽立っていませんか? コバの手入れをしてあげると靴の表情がグッと良くなるので是非してみて下さい。 【ワックスとヤス... -
宮川刷毛ブラシ製作所・匠の技で作る革靴の手入れ用ブラシ
靴磨き職人の方からのおすすめで「宮川刷毛ブラシ製作所」にいってきました。 ブラシは靴磨き、革靴の手入れで必要不可欠なアイテム。 僕は今まで使っていたブラシには特にこだわりは無く東急ハンズで1000円〜2000円で購入したものを使っていました。 靴磨... -
「デザイン豊富でハイクオリティ!」メンズソックスはタビオがいい!
お気に入りの革靴を履くとき、靴下も良いものを選びたくなりませんか? 私服でもビジネスシーンでも革靴を履く僕がよく使う靴下を紹介します。 というかほぼここでしか購入してません。それくらい品質とデザインに満足しています。 【靴下といえばTabio!... -
ブートブラックの山羊毛ブラシが欲しい
ブートブラックの山羊毛ブラシ「フィニッシングブラシ」が欲しいです。 「江戸屋超え!」とか言われているようでめちゃめちゃ気になっています。 一度強引に物欲抑えたんですが、フィニッシングブラシの物欲再発したので今回記事にします。 【ブートブラッ... -
安い!コスパ最高!のシューキーパー2選【2000円前後のおすすめ】
シューキーパーの数足りてますか?シューキーパーより靴の数の方が多い方は要注意です。 大切な靴が痛んでしまう前にしっかりシューキーパーをそろえましょう。 この記事では2000〜3000円代で購入できるコスパ最高!安い!おすすめシューキーパーを厳選し... -
靴がサラサラになる”ブリオクリーム”
コロンブスの「ブリオクリーム」というクリームを使ってみたのでご紹介します。 使うとサラサラになるのはとある含有成分のおかげでした。 【靴がサラサラになる”ブリオクリーム”】 靴がサラサラに こちらの”ブリオクリーム” 靴磨きの仕上げに使うと、靴の... -
小指部分のライニングに穴が空いてしまった…こんな時は「レザーパッチ」で補修
小指部分のライニングに穴が空いてしまいました。小指部分は特に当たりやすいので、経験がある方も多いのではないでしょうか? 今回はこのライニングの穴の補修について紹介します。 【小指部分のライニングに穴が空いてしまった…こんな時は「レザーパッチ... -
ローク1880(Loake)・バッキンガムの靴磨き
【】 使っている道具 使用感 リフト修理3回、ハーフラバー2回交換済み。 状態 革靴デビューの一足目だったのもあり、特に左足の小指部分に小さなヒビがいくつかできています。 履き始めの頃はデリケートクリームによる栄養補給や、油分の補給などをしてい...